4/2 トレマ

高原JFCさんからトレマのお誘いを受けて5年生以下で行ってきました。

コーチより

新年度になり
新しい背番号になり
張りきって
プレーしてくれたかと
思う⚽️

まだまだ、個人・チーム共に
レベルアップしないと
AREできない😅

今年こそは
AREできるように
頑張っていこう‼️

対戦して下さったチームおよび関係者様、本当にありがとうございました。

また、保護者の皆様方、本日もご協力ありがとうございました。🙇‍♂️

 

3/21 桃竹杯 U-9

【結果】

予選ブロック

1勝1分

PKにより
ブロック2位

決勝ブロック

2敗

全体で3位でした😭

コーチより

AREを目指して
挑みましたが
力不足で
結果3位😭

今の個々のレベルを
もっとあげていかないと
AREすることは
むずかしい😅

いつも言ってる
パスコースをつくる動き
まわりへのサポートを
しないと
AREは遠のくよー⚽️

 

共催して下さったチーム関係者様、本当にありがとうございました。

対戦して下さったチームおよび関係者様、本当にありがとうございました。

また、保護者の皆様方、本日もご協力ありがとうございました。🙇‍♂️

令和4年度卒団生「卒団式🌸」R5.3.19

祝福してくれているような快晴☀️に恵まれた
「令和4年度卒団生 卒団式」

この数年、コロナ禍で縮小してきた
卒団式でした。
今年度は後輩たち全員に見守られ、久しぶりに
全学年で卒団式を開催いたしました。 
 
ご協力いただきましたサポートコーチ、
また見守ってくださった保護者の皆様、
OBのお兄ちゃんたち、
ありがとうございました。 
 
 
6年生対5年生の対決や
保護者と低学年の対決、 

そして卒団生の指名制のPK対決
弟やお兄ちゃん、お父さんやお母さんを
指名する子、色々でした。 
 
それぞれの思いの丈をぶつけました。  
 

コーチ対6年生対決はメインイベントでした!
その前に
主役の6年生ひとりひとりが
プロのサッカー選手のように登場してもらう
演出をしました^^
 
 
6年生かっこよかった✨ 

 
セレモニーでは6年生からの贈る言葉、
5年生からの言葉や
卒団生からの贈呈品

コーチひとりひとりからのメッセージ
 
コーチの言葉に涙😭 
最後までやり切ったメンバー6人
卒団おめでとうございます㊗️

名残り惜しいですが新チームでも
後輩たちが強く逞しく成長していってほしいです。 
ありがとうございました。 

 

 

 

3/12高原杯 決勝トーナメント

高原杯2日目
リフティング大会、桃山台SSSのナデシコが見事に商品ゲット❗️
決勝トーナメントは一回戦は若松台FCに勝利👏
準決勝は、ライバル高原J FCに残念ながら敗戦⤵️
3位決定戦は登美丘Jr FCと対戦、善戦し最高に盛り上がっていました。
しかしゴールネットを揺らすことができずPK戦に突入し惜しくも敗退(T_T)
でも全員が諦めることなくゴールに向かっていく姿を見て応援してくれているお父さん、お母さん、コーチにも感動を与えてくれました。
ありがとう😭
6年生は最後の試合でしたが今まで精一杯やり遂げた事を自信にこれからも頑張ってください!
5年生はこれから練習を頑張り今以上に強いチームをつくってください。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

主催の高原JFCさんはじめ
対戦下さったチームの皆様、1年間交流していただき
ありがとうございました。
また、高原JFCさんには車の誘導の協力や会場の設営、
子ども達への差し入れのお心違いにも感謝でした。
ありがとうございました。